■ --/--/スポンサー広告
■ 01/20/DIARY
ガソリン160円超で暫定税率停止 政府税調が決定 ← 産経新聞へ
↓ 以下全文 ↓
政府税制調査会は18日、2010年度税制改正で実質的に維持することになったガソリン税などの暫定税率について、ガソリン価格が一定水準以上に値上がりした場合に課税を停止する新しい仕組みを決めた。
レギュラーガソリンの小売価格が3カ月間、1リットル当たり160円を上回って推移した場合、暫定税率分の約25円減税する。
2月上旬にも通常国会に提出する税制改正関連法案に盛り込む。
民主党は政権公約(マニフェスト)で10年度からの暫定税率廃止を掲げたが、税収不足などから、形式的に廃止するが、新しい税制措置を導入して現行と同じ課税水準を維持することを決定。
合わせて、ガソリン高騰時には課税を停止する措置の導入を打ち出していた。
ガソリン価格は、総務省が毎月公表している物価統計調査を基準とする。
停止後に3カ月間の価格が130円を下回った場合、課税を再開する。
課税の停止・解除はともに大臣が告示した翌月に実施する。
ガソリン税に連動して軽油にかかる軽油引取税(地方税)の上乗せ分(1リットルあたり約17円)についても、同様の措置を導入。
また、増減税で影響を受けるガソリンスタンドに減税分の還付措置などを行い、混乱を防ぐという。
課税停止制度は、2011年度以降で検討している地球温暖化対策税(環境税)の導入までとする方針だ。
↑ あらららららーー??
160円超えたら課税停止、130円下回ったら課税復活ってさ~。
普通にガソリンが160円超えたのって、ワタクシの記憶が正しければ、ここ20年で1回しかなかったと思うけど?
で。
130円下回ったら課税復活って事ですが。
ここ20年ほどはほぼ130円を下回ってると思いますけど?
『 だ っ た ら 今 と 同 じ で す ね 』 と い う 罠 (笑)
暫定税率廃止を謳い、国民に期待させるような事をした民主党。
でも実際は名前を変えて課税する民主党。
この汚さにはウンザリ。
子ども手当も高校無償化も高速道路無料化も、違う所で増税するんだもんな。
民主党って、上手い具合に国民を騙して政権交代したもんですな。
マニフェストからわざわざ外した外国人参政権の付与にも一生懸命だし。
はとぽっぽと小沢、仮にも国の2トップは金にまみれた疑惑の渦中だし。
民主党内からは擁護するような発言しか出てこないし。
まさか、神(゚∀゚)?
次の選挙ではこんな事にならないように愛国議員に投票しましょう。
以上!
/